トップ子育てママの育自>一二三の子育ておすすめ本


一二三の子育ておすすめ本

更新日:2006年6月6日


次ページ


子育ておすすめ本1(6/6 new)

子育ておすすめ本2(9/24 new)

¥1,260 (税込)

お母さんをえらぶ赤ちゃん〜ママ、またボクを生んでくれる?〜
著者:ジョナサン・ケイナー編 / 発行年月:2004.2

「ママ、私はここに来る前にお空にいたの。何人かのお母さんの候補者を見せられて、ママを選んだの」
イギリスの女の子のこんなひと言から、ある人気サイトに「お母さんを選ぶ赤ちゃん」というコーナーが作られました。そして、世界中から同じような体験が続々と寄せられました。
このサイトのオーナーは、本の編者でもあります、英国の世界的な人気占い師ジョナサン・ケイナーです。
サイトの「赤ちゃんがお母さんを選ぶ」は、子育てに疲れたママや、中絶や不妊で子どもが産めなかったり持てなかった女性、そして、親子関係に悩んでいる人といった、さまざまな立場の人たちの心を支え続けてきました。
そして、本になってさらにパワーアップ。珠玉のエピソードを選りすぐり、岡部哲郎さんの心あたたまるイラストがプラスされて、手許にずっと置いておきたくなる本、お母さんになる人に贈りたくなる本、となりました。
この本には、生まれる前の赤ちゃんが夢で家族に連絡をしてきた話や、亡くなった親族が新しい命として再び家族になる話、不妊治療を受けても妊娠できなかった女性が「子供がお母さんを選ぶ」と思い直したら、赤ちゃんを授かった話など、子供との不思議な関係を示す話がたくさん載せられています。
そして、ときどき涙があふれてとまらなくなるような、けれどさりげないエピソードも紹介されています。
親子関係が難しいこんな世の中だからこそ、自信をもって世に送り出したい1冊。ぜひ、親子の絆の不思議さにふれてほしいと思います。

(出版社・著者からの内容紹介)


¥1,575 (税込)

自分を完全肯定できますか―「ひとりヨシヨシ」で生きる
著者:日木流奈 / 発行年月 : 2004.2

大好きな日木流奈くんの本です。

「私が生まれてきたのは人生を楽しむため」と言い切る著者が、たとえハンディがあっても楽に生きる心の持ち方、夢を実現させる方法を示す。人の可能性は尽きない!



¥1,470 (税込)
あなたはひとりじゃない―悩める母たちへ子供たちへ
著者:大平光代 / 発行年月 : 2001.5

いじめ、虐待、子供の非行、引きこもり、漠とした将来への不安などの悩みに、著者自身の経験をふまえて解答しています。
『女性自身』連載の「だからあなたの声を聞かせて」の一部にコラムを加えて編集。


¥2,243 (税込)
さびしいときは心のかぜです
著者:原田大助 / 発行年月 : 1995.9

養護学校高等部に通う大助君は、中等部のとき山元加津子先生に出会い、詩や絵の創作を始めた。
短い言葉の中に自分の気持ちをストレートに表現した大助君の詩に、大きくあたたかい心が読みとれる。

¥966 (税込)
こどもに伝えたい今も昔も大切な100のことば―みんなのたあ坊の菜根譚
著者:サンリオ / 発行年月 : 2005.1

思いやり、助け合う心…人にとって大切なことを伝えます。
「ぜひ、こどもに読ませたい」「こども版を作ってほしい」たくさんの方の声におこたえしました。
ベストセラー「みんなのたあ坊の菜根譚」こども版。

¥1,995 (税込)

インディゴ・チルドレン―新しい子どもたちの登場
著者:ジャン・トーバー&リー・キャロル / 発行年月 : 2001.8

インディゴ・チルドレンとは、今までの概念では説明できない行動パターンを示す常識では計れない心理的特性をもつ子どもたちのこと。
インディゴ・チルドレン現象について医師、教育者、心理学者等の専門家の見解を紹介。

ADD、ADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもも、実はインディゴだった・・・?


¥1,050 (税込)

きいちゃん
著者:山元加津子 / 発行年月 : 1999.5

養護学校の教員をしている著者が、そこで出会った大切な友だちのお話しです。

小さい時に出した高熱がもとで手や足が動かなくなってしまったきいちゃんはいつも淋しそう。
そんなきいちゃんがお姉さんの結婚式に出席することを嬉しそうに教えてくれました。ところが、お母さんに出席を拒まれてしまい…。



¥1,470 (税込)
あたりまえだけど、とても大切なこと―子どものためのルールブック
著者:ロン・クラーク / 発行年月 : 2004.6

教育困難学級をうけもった小学校教師が、祖母から教わった礼儀作法をルールにして生徒たちに教えたところ、教室が劇的に変わり、学業成績も州のトップクラスになりました。
「大人の質問には礼儀正しく答えよう」「相手の目を見て話そう」
「誰かがすばらしいことをしたら拍手しよう」「勝っても自慢しない、負けても怒ったりしない」
「誰かとぶつかったらあやまろう」「口をふさいで咳をしよう」… 
一見あたりまえのことばかりですが、いま、子どもたちの多くが誰からも教わっていません。
他者を尊重する心、自分を大切にする心を育てる、大人にも通じる基本ルール集です。
著者は2001年に「全米最優秀教師賞」を受賞。
〔 次ページ 〕




トップへ